2024年09月

時事長呟2024'10/4日本の教育水準富士フィルム、先端半導体素材を国内生産と日経電子版…日本は賃金が安くなった工場が増加した理由だろう今は先端とか高度な技術、知識が必要な工場が出来てる他の国より有利だけど他国は日本より教育に力を入れてる国が多い日本特有の教育水 ... もっと読む

明治より始まる夫婦同姓義務をどうすべき?選択的夫婦別姓制度を未だに行っていない国は日本だけだ。夫婦同姓義務は男女差別に当たると懇願しても日本は変えないでアプローチを変えよう更に選択的夫婦合併制度を主張してみる例えば石破文雄氏と野田幸雄氏が結婚すれば石破野 ... もっと読む

時事長呟2024’9/29インドの外交日米豪印、インド洋も監視と日経電子版Quadの首脳会議が21日アメリカ東部デラウエア州で開かれた外交では主にインド洋の中国対策だろうインドの中国対策はQuadとBRICSでロシア、中国と結ぶ両面外交インドのその外交こそ自立心があって良いなー ... もっと読む

時事長呟2024幸せの内に精神から統治される米ニューヨークの国連本部で22日、各国の首脳級が国際課題を議論する「未来サミット」が開幕した。グテレス事務総長は演説で、安全保障理事会が「時代遅れで、権威は失墜しつつある」と指摘。(日経電子版より抜粋)時代も文化も違う ... もっと読む

時事長呟2024’9/25コインでランドリーコインランドリーが自宅の洗濯機とクリーニング店に並ぶ洗濯の選択肢になっている。共働き世帯の時短需要や水洗いできるスーツの普及などを背景に利用者が拡大。店舗数は10年で4割増え、家の外で洗う生活スタイルが広がり始めている。( ... もっと読む

↑このページのトップヘ