2025年02月

1973年生まれのまる男は小学校1年の頃から、ある理由でプロも通うボクシングジムで学校以外、ボクシング漬けだった。そして、中学校、友達に誘われて野球部に入る。運動神経は怪物だけど、常識のだいぶずれた少年と少し奥手な仲間たちの物語である「1987年11月4日」昨夜 ... もっと読む

時事長呟2025'「夫婦同姓婚は家族の一体感を本当に保てるか?」夫婦別姓反対派は「親子で姓が違うと家族の一体感が失われる」と声高に主張する。だが、少し考えてみる。明治憲法で世界初の夫婦同姓制度が成立する前、日本人は別姓が当たり前だった。その頃は家族の一体感がな ... もっと読む

「この世で1番尊敬する人の言葉から考えた」       ーー日本の衰退を止めたいーー日本の衰退が止まらないこのままじゃいけない皆が思ってる全ての人の心配だその原因を千原せいじさんが言ってた「政治の話を普通の場で語り合えないのが問題だ」でも彼はこうも言った。 ... もっと読む

時事長呟2025'2ルールメーカーではない?アメリカトランプ大統領は18日南部フロリダ州での記者会見で輸入自動車に対する関税を25%前後にすると述べたトランプ大統領がこんなに関税競争に強気なのはアメリカへの輸出に成功すると莫大な利益が得られるからだそれ、貿易ルール ... もっと読む

時事長呟2025'2「国民は反発」と東京新聞「年収103万円の壁」の引き上げを巡る協議を2月18日2か月ぶりに再開した政府与党案は計20万円引き上げで123万円の壁にする国民民主案は178万円自民の新たな案として年収200万円以下に限り160万円一律で178万円の壁にすると年7兆円か ... もっと読む

↑このページのトップヘ