2024'6/9


インフレの影響


アメリカ雇用統計の就業者数27.7万人増加だ
景気は良い?
しかし
都市部の就業者の低所得者層はインフレが過ぎて
家賃が払えず車に寝泊まりする人が増えてる
景気の良いのに利下げ
おかしいと思ったがこの社会問題のせいか
と納得した
他にカードローンの延滞率も上昇
借金が返済出来ない人が増えたのだ
不景気へのサインは
いつもこれを一番に参考にしてた
今回は?
富が偏り過ぎているらしい
金持ちズルい
でなく
ネットビジネスなどのコンピュータ関連の業種が
雇用者数を少なくても稼げるのが原因だろう
現代は職を選べねば生活出来なくなるのかも知れない
昔は貧乏で済んだ

トランプ元大統領が大統領に再任すれば
すぐに利下げ、金融緩和だそうだ
お金を市場に流せば庶民に行き渡る
と考えてるのかな?
インフレ対策はしないのか?
別に意図があるのか?

副作用は大きそうだ

どっちが良いのかなー?

時事長呟220